コアラの木登りノート

文章を書くチカラをつける。誰も読んでいませんから〜。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

連続テレビ小説【000】

ドラマなのになんで小説なのか? と改めて疑問に思いつつ、 「ひよっこ」にハマり 本日最終回を迎え、◯◯ロスの心境。 さてと、昨晩のこと。 メンバーの1人が退社し、 みんなで趣向を凝らした壮行会を開いた。 業界の荒波に、 個人として船出をすることにな…

人を動かすコトバ

業務に対して 個々のメンバーに対して 課題解決に向けて 何をするのか? 真摯に 情熱を持って 広い心で 俯瞰して スピード感をもって 偏らずに と言った修飾語がその前についてくる。 この修飾語は プロセス上の注意点を意味するが 抽象度が高いと雰囲気は良…

突破するチカラ

頼まれたことが うまく進まず納期直前で 困り果てる。 そもそも何のために頼まれたんだっけ とか やっぱり無理な依頼を受けてしまった とか 大きなハテナ?が頭をよぎったり 思わず逆ギレしたりすることって ありませんか? 受けた側のイメージと 頼んだ側の…

今日の「ミタ・キイタ・ヨンダ」

■WBS(9月25日) ファミリーマート →「お母さん食堂」ブランドで中食強化 →単身女性オーナー制度で気配り・接客強化 (AIで在庫検品作業自動化) ■朝日中高生新聞(9月24日) ◇ 公立図書館、民間運営が2割に。 大日本印刷関連会社「図書館流通センター」 が…

辞書に載っていない、本当の意味での「言葉」の定義

普段何気なく使っている「言葉」を 定義付けしようとすると 「正確に」表現できないことって多い。 例えば、 『合理的』 『効率的』 『効果的』 この違い分かりますか? 何と無くそれぞれ意味が違う。 ただ、共通して この3つの言葉に言えるのは、 「現状を…

捨てるのも「見た目が9割」

結局のところ 捨てる前に、持たない。 入り口で防ぐことがまずポイントですな。 なんだかんだ「捨てる」と 判断するタイミングは「今でしょ!」 ということだ。 要るもの要らないものの 判断は見た瞬間に決める。 今必要かどうかで判断する。 仮に捨てたとし…

上司こそ嫌われる勇気が必要

以前読んだ本で、 フィードバックする技術を を題材にしたものがあった。 ご時世◯◯ハラが何かと話題になり、 何気ない一言が こちらの意図とは違う意味にとり 最悪の場合 互いに残念な関係になってしまう。 ではどうするか? 当たり障りのないやりとりに徹す…

広げると広がる

何をという話だが キャパシティのこと。 一文字違うだけで 主体性が変わる。 仕事がパンパンになった時 「げ」なのか「が」なのか? どっちで捉えるのか、感じるのか で成長性が変わるのでは? 取組む姿勢、意識の問題? 有言実行は言霊のチカラを発揮させる…

そうか10年も経っていましたね

久々にクライアントへの 提案打合せに同席した。 先方の偉い人は 自分が担当営業の時に 本社勤務になったばっかりの方だ。 当時の切れ味や考え方は変わらず 根っこは 当時のままだった。 当時最も忙しいと言われた部署で 相当苦労されていたことを目の当たり…

アイデア大国

印刷やモノづくりをビジネスにしている会社に 総合代理店が勝てるためには 何が必要か? 自分たちではモノを作る機械や設備がないから マージンを乗せて利益を生み出すしかない。 仕事をたくさん依頼することができれば 協力してくれると思うが そうでない場…

知らないことって興味湧きます

商品理解をしないまま クライアントの打合せに参加。 そもそも何の話をするのか 確認しないほうも かなりダメダメなのだが、、、。 さて打合せ。 来年の販促戦略を考えて欲しい。 なるほど、やりがいのあるオーダーですぞ! で商品は? この商品の役割は? …

やったことないです

よーく考えると 当てはまることを経験していたりする。 言われたことを文字通り受け取ると やったことがない。 大半のことは想像できるはず。 なぜならアイデアは掛け合わせだから。 片方だけでも理解していれば 引き算で計算出来るんじゃないかな? そう考…

四時起き弁当

4時20分起床して 弁当を作り始める。 作り終えて冷ます時間も必要なので、 5時半には作り終える必要がある。 余熱は意外に残る。 30分では冷めない。 普段の食事は、冷めないうちにどうぞ となるが弁当の余熱はむしろリスクになる。 段取り 逆算 を、…

ブランド

ブランドパーパス。 ブランドの目的。 ブランドが社会に対して 公約をするとしたら どんなことを約束するか? ブランドは 企業の価値であり、 個人にとっての価値のこと。 なぜ◯◯するのか?がないとブレます。 何を約束しますか? 目標設定も上司との約束。 …

結局やりたいことは何か?

7月からトップが代わり、 ラインマネジメントに携わるメンバーとの 個別対話が行われている。 さて、いよいよ順番。 自己紹介とともに やりたいこと、 今それが出来ていない理由、 会社に聞きたいこと を30分の対話で話す。 はて、結局自分がやりたいことは…

新学期そして今年もあと4ヶ月

何だかんだで宿題も無事終わり 今日から二学期。 さて会社としては上期末。 今年度も折り返しを迎える。 異動になって新部署で 何を仕掛けて、何が出来たのか? その出来た・出来なかった理由は? そもそもの目的は? やることが目的になっていなかったか?