2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日今日と 習志野カントリーにタイガーが 来ていました。 アメリカのツアーは 72ホールプレーすることが 条件という。 千葉の大雨で 1日は無観戦試合になる中 2日で36ホールのうち 日曜日で28ホール回って 残り7ホールは今日回って 勝敗を決める。…
自分で作った資料を声に出して 録音してもらった。 実はこの資料は別の方に 託して説明してもらう代物。 その方に資料で伝えたいこと 書いてある通りに 文字を読んでもらうのであれば 文字びっちりで良いのですが 行間に意味を持つ説明の場合は違う。 作った…
余力があると思った。 南アフリカの選手が テーピングをしている選手が いかに少ないことか。 他の試合もそうだった。 勝ったチームはケガが少ない。 あえてテーピングをしていない のかもしれない。 けど相手にして見ると 自分たちの姿と比べて 余力がまだ…
書き留めることを みんなしているんだと テレビを観ていて気づく。 バスキア、 ラグビー日本代表選手たち、 武田高校野球部の監督や部員たち。 身近なところでは 当社の本部長もそうなのだ。 箸袋や紙ナプキン、 浮かんだことは即座に書いておく。 記憶は翌…
テレ朝でやっていた 「博士ちゃん」に出てきた小学生。 信号機や仏像に興味が湧き とことんまで調べた賜物。 どこまで調べるかは本人次第。 NHKでやっていた 「俳句甲子園」の舞台裏。 自分を表現するために 世界最小文字数の文学に 身を寄せる学生たちの姿…
12月にゴルフコンペを 企画しています。 最寄りも違う中 どこでやるかで悩んだ結果 二つのプランまで絞りました。 楽しいことの段取りは 燃えますね。 イベントの仕込みもそうですが 計画しているだけで 練習もしていないのに 勝ってしまう、ライバルに 負…
会議や打合せで 今日はこれを決めたい というゴールがないと 結局その時間はなんだったのか ってなりますよね。 よく言う「ゴール設定」です。 ただ、どう進めれば良いか わからないけど 進めなければならない ということもあります。 依頼内容が漠っとして…
二学期の中間テストです。 息子の話です。 テストに加え提出課題がありまして 夏休みの宿題に次いで 自己完結してやり切りました。 親に口出しされるのも 反抗期に入った息子は、 大変嫌な様子。 スピードは遅いですが なんとか提出課題も間に合ったようです…
フォローしているブログで 習慣づけについて書かれていた。 書くのを1日休む。 そのまま2日休む。 小さな理由をつけて やめてしまう。 質は別として、やっぱり毎日書く。 書き続けることが休まないコツ。 ネタがないなら必死に見つける。 メモしておく。 …
同世代のライバルが それぞれの戦い方で 勝てたかもしれないけど 何か足りなかった。 悔し涙で2位になった。 シブコの親友と言われて名前を 覚えてもらえていない。 お父さんがキャディーを務めて 悔しい二位の結果を目の前で見ていた。 間近で娘の勝負 余計…
テレビで幼稚園や小学8年生の 付録の特集をやっていて 小学舘の編集担当の方が言っていた。 なぜそこまで付録にこだわるのか? ネットで情報が氾濫しているからこそ 本物を体験させること。 子供だけでは作れないものにすることで 大人が子供と一緒に作る時…
良いことって とにかく真似したらいいと 思うのですが 何か邪魔するものが あるんですかね? パクリと言われて 怒られるのは作品となっていることで マネジメントや仕事の進め方や 文章は、むしろ真似してみた方が いいと思うのです。 なぜか?というと その…
何かミスが起きてしまったとき さて、どうしましょう? ってなります。 経験の多い人は こういう場合はこういう風に したら?とか、こうこうして! と実作業の指示をしてしまう。 指示を仰ぐとどういうことが起きるか? また同じことが起きたら相談すればい…