コアラの木登りノート

文章を書くチカラをつける。誰も読んでいませんから〜。

褒める【585】

出来ていないことに目が行く人と

出来たことに目が行く人。

 

人間的にも上司としても

出来たことに目が行く人の方が

相手の成長を促せるのかなぁと

思います。

 

自分の背中を見せて

ここまでたどり着けと

言わんばかりに

何も指導しない人もいます。

教えてもその通りにしか成長しない。

教えたことしか出来なくなる。

応用力とか自力でがつかないと

思っている人もいる。

 

この違いは何なのか?

 

その人の今までの成長の仕方

仕事の覚え方によるところも

大きいです。

 

教えてくださいと言っても

その場しのぎのことしか

言わない上司もいますし

禅問答のようなヒント?しか

言わない上司もいます。

 

質問したのに

君はどうしたらいいと思っているの?

と逆質問で返してくる上司もいます。

 

進んで自分なりのやり方を

独学する部下もいます。

 

素直にすごいと思えるか?どうかも、

自分も出来ることか、出来たかどうかの

尺度で考えてしまう。

 

自分が出来たことは

他の人も出来るはず。と思っているのです。

 

自分が優秀だからと

力を見せつけたいから

褒めないのではなく、

自分ですら出来たことだから

みんな出来るのだろうと

自分軸でしか判断しないから

かもしれない。

 

甘いのか厳しいのか?

冷たいのか?無関心なのか?

自己中なのか?

 

相手によって態度が変わるのか?

好き嫌いで言っているのか?

 

ブレてはいけない軸そのものが

真っ直ぐ棒にはなっていない。

ジグザグしたりしてる軸です。

大きくくの字になってる軸かも

しれない。

 

褒め上手が人を伸ばすのかなぁと自問自答。

ただ変えられるのかなぁ。

悩ましい。