コアラの木登りノート

文章を書くチカラをつける。誰も読んでいませんから〜。

ビビるのはなぜ【434】

クライアントと直接

お会いできる機会があり

周りのメンバーからは

あの人はキレものなので

下手打てないですとか

ビビりますとか

いろいろアドバイス?をもらって

いざ本番。

 

その噂のご担当の方と

話をして、すごく真っ当な質問をもらい

こちらもきちんと返答すると言う

すごく建設的な議論ができたのです。

 

前評判では、ビビるような

ことを散々聞かされては

いたものの

お話をさせていただき、

真摯に自社商品のことを

考えている方だなぁという

印象しかなかったのです。

 

上から目線になるのは

大変失礼なのですが

こちらの内容に納得いただき

議論につながり、次どうしていくのかを

話して打合せは終了したのです。

 

人の噂を鵜呑みにしてはいかんなぁ。

とはいえ我々から

提案させてもらったことも

先方のオリエンに沿って

考えたことなので、自信もあったし

議論できる内容だと

思って話をしたのです。

 

伝わります。

 

話す声にも後ろめたさは

ありませんでした。

勝てるとか打ち負かすことが

ゴールではなく

前に進めていくためには

なにをすべきか?

しか頭にはありませんでした。

ビビりもしませんでした。

 

むしろこちらの内容に

ご理解をもらい次までに

何を準備すれば良いかを整理

してもらったのです。

 

はて何をビビっていたのか?

 

こちらが必死に考えてきたことに

そこまで何か言われる、言われていた

ことの方が不思議です。

 

考える、考えたことを

キチンと伝えることができれば

伝わるのだと

思えた打合せでした。

 

真摯に向き合う姿勢が大事なんだ。

何のために考えるのかって

ことです。

 

議論は楽しい。