コアラの木登りノート

文章を書くチカラをつける。誰も読んでいませんから〜。

守破離のタイミング【129】

何かとニュースになっている相撲。

 

相撲用語かと思うが

守破離って言葉はご存知?

日本の武道や茶道などでの

伝統の言葉かも。

 

この守破離のタイミングって

どう決めるのかとふと思ったわけです。

 

自分で決めてやってみようって

タイミングかもしれないし、

昇格とか人事異動で

周りが判断した場合でもあるような。

 

周りの判断って

期待していることだし、

自分で決めるっていうのは

自己成長の証だったり。

 

要はチャレンジするぞ、しているぞ

ってことかい?

 

自分の場合のタイミングは

自分で設定していた。

 

先輩に付いて仕事をしていて、

自分に届くメールがCCから

Toに変わった時だと決めた。

自分でやるためには

得意先からのメールのCC状態から

如何に早く抜け出せるか?

を日々の行動目標にしていた。

 

初めて届いた自分宛の得意先からの

依頼メールは嬉しかったなぁ。

 

普段の行動としては

この人すごいと思ったら、

メールの文章に始まり

打ち合わせのやり取り、

依頼を受けての段取りの仕方、

お客さんの質問への切り返し、

飲みの席での冗談へのリアクション

間合いとタイミング

身振り手振り

口ぐせ

なんなら食べているものも

マネをした。(気持ち悪がれた)

どういう意図であの会話をしたのか

真意をしつこく聞いたりしたものです。

 

しかも未だに技を学んでいるし

相談しているし、盗もうとしている。

社内に限らずマネしたいと

思ったらそうする。

 

でも、いくらマネしようと思っても

キャラが違うので自分のキャラに

合う形にカスタマイズしてしまう。

どうしても自分の解釈が入ってしまうから

当然とも言えるけど。

 

そこは前のめりで、イイトコどりした!

と思うようにしている。

新たな武器や装備を手に入れたことと一緒。

 

オリジナルからどんどん離れて

全く変わりすぎると

本質が変わっちゃうことも

あるので、マネしたい方々は

常に会うようにしている。

 

その人もさらに新化しているので!

 

だから

モノマネするって最短で成長する

方法だと思うのですよ。

 

親としても働く人としても

こんな大人になりたいなぁと

思ってくれるようにあり続けたいな。

 

節分と立春

今期残り2カ月駆け抜けるっぺ!