コアラの木登りノート

文章を書くチカラをつける。誰も読んでいませんから〜

【011】書くことは苦手な人ほど書いた方がいいわけ

クリスマスが平日だと、実は昨日が

子供もいっしょになって団欒できる日だったのかと

仕事納めの週明けにふと思ったのです。

どうりでケーキやらオードブルやら昨日スーパーには

売り場に並んでいたのですね。

 

プレゼントをもらう側だったのはいつの日やら。

サンタさんは子供たちにプレゼントをあげるのに

きっと忙しいに違いない。であれば自分で自分を祝おうではないか!

 

ふと日経新聞を見ると、クリスマス需要もおひとり様向けというものが

人気だと言う。ホテルでのアフタヌーンティーのサービスや

ディナーなんかもおひとり様プランの予約がすぐに埋まったとのこと。

 

普段ワイワイしている中、ふと一人でじっくりゆっくり過ごす時間は

とても贅沢なのかもね。AirPodsをつけて、音楽やら動画やらを

みているのも、車内を自分の空間にできる便利なツール。

 

一人過ごす一人考える時間、ひとりブログを書く時間をもてるということも

実は贅沢な時間の過ごし方なのかも。集中すると周囲の声が耳に入ってこない。

これだけ音に囲まれている中で、騒音や人の会話が耳に入ってこない。

そうした音に意識が持っていかれないのも、自分の空間を作り出しているのと

同じこと。

 

そうか文章を書く時間は、とても贅沢な時間なのだ!そう考えると

ブログを書くこと・文章を書くことはマインドフルネスなのですよ!

なんでもいい!みんな言葉を紡ごうではありませんか!

なにせ今年の流行語には「言語化」ってあったじゃない!