いきなりですが、
野菜高いですよね。
献立をどうするか悩みますよね。
テレビではキノコや豆腐、
最近ホットなのは豆苗。
とか社内で話をしていたところ
なるほどなぁということが。
ある料理研究家は、代替でモヤシを使う。
ある方は冷凍野菜を使うアイデア。
もうひと方は、高くても野菜を買う!
なんで?
高くても買うって、
うちにはそんな余裕ないよーって
声が上がるはず。
でもこの話には続きがあって、
代わりに肉を少なくする。
やっぱり肉の方が野菜より
そもそも高い。
肉を減らすっていうのは
要はタンパク質を肉で摂るのを
減らすということ。
玉子を使う、ハムにするとか。
これは一皿あたりの単価
メニューとしての単価と栄養素は
変えずに材料を変える。
ということ。
なるほど!
これはまさに、
部分最適ではなく
全体最適の考え方ではないか!
マーケティングをちょっと
かじっている身として
食事づくりに、この考え方を
用いることに目がいかなかった。
目からウロコ。
そもそも野菜を食べるのは
ビタミンとか栄養素を摂取すること。
タンパク質は肉以外でも
摂れるものがある。
視点を高くして物事を
とらえましょうなんて
部下に言っているのにね。
ちょっと恥ずかしい。
身近なところで考えつかない
理論なんて、と
頭でっかちな自分に反省です。
実感ってこういうことだっぺ!